| 受付 | 開会 | 
          
            |  今日はようこそ興陽高校へ。
 200名を超える親子の参加がありました。
 |  今日は農業科の全学年がお手伝いをします。
 一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
 
 | 
          
            | さあ、水田に入ろう | 令和の字を稲で作ろう | 
          
            |  お父さんやお母さんの手をとって水田に入りました。
 泥の感触が気持ちいいですね。
 |  赤米、黒米、朝日の3種類の稲を使って
 「祝令和」の字を稲で作ります。
 めぐしのあるところに植えてください。
 
 | 
         
            | 苗をもらってね | 田植え | 
          
            |  高校生のお姉さんから苗を受け取って植えましょう。
 |  田植えづなに沿って1株ずつていねいに植えていきます。
 
 | 
        
            | 試乗 | ヤギとのふれあい | 
          
            |  学校で使っている田植機に乗ってみました。
 |  ヤギにえさをあげてみてね。
 やぎやうさぎもファミリー稲作体験会に参加しました。
 
 | 
        
            | ウサギとのふれあい | 田植機に乗りました | 
          
            |  農業科1年生のお姉さんに教えてもらって、
 ウサギを触ってみました。
 ふかふかしていて気持ちがよかったね。
 
 |  メーカーの方が自動運転ができる田植機を
 持ってきてくださいました。
 高校生と子供たちと一緒に乗ってみました。
 
 | 
          
            | 閉会挨拶 | 
          
            |  本校の教頭から閉会のあいさつ。秋にもフャミリー稲作体験会がありますのでぜひ来てくださいね。
 
 |